丹波攻めやってみた②【園部城〜八上城】

 

こんにちは!明智光秀大好きすぎて明智光秀をテーマにした洋菓子店を作った明智茶屋初代店長の植村です。

2020年に明智光秀が大河ドラマに決定したのはご存じですか?僕はとても嬉しく思っています。

もともと、大河ドラマが決定するまでにお店をオープンさせたい!とゆう想いは20代中頃からあって、2015年にオープンしました。

なぜ決定するまでにオープンしなければいけえなかったかとゆうと、決まってからオープンしたのではミーハーとゆうか、のっかったとゆうか、、、

そんなんじゃなくガチなんだぞ!と証明したかったからです。

で、まぁ願い叶ってやったー!って感じなんですけど、ここからなにをして2020年を迎えるかってとても大事ですよね。

なので、「たくさんの人に知ってもらう為の準備」をしようと思います

なにをするかとゆうと明智光秀と丹波福知山の最初の出来事「丹波攻略」です。

「丹波攻略」を知って、道をたどって、伝える。まずはここまでやってみようと思います。

 

前回までのブログ

丹波攻略についてまとめてみた

丹波攻めやってみた【亀山城→園部城】

 

前回、亀山城から園部城を散策したので今回は園部城八上城までの道のりを辿り、八上城に登ってみます。

道のりを辿るとゆう行為もちゃんと感じとりたいので、本当は徒歩や自転車がいいのですが時間的に難しいので

今回はカブで行こうと思います。

カブは祖母から譲り受けたものです。

9:30 am 福知山出発

 

バイクに乗るのは久しぶりなのでかなり楽しみな企画です。

最近友達の誘いでツーリングを再開したりしてバイク欲が高まっています。

バイクはおもしろいですよ。車より風景が目に入ってくるし、停車したい時に停車できるのがいいですね。

 


この時のやりたい事リストにバイクで丹波攻略ルートを走って光秀ゆかりの山城も登って感じた事や細かいデータをブログにしてみたいと記していたので、今日がまさにその実践日です。

バイク×山×歴史です。これ男だったら絶対好きだろってゆうワードをミックスしているので、今日の企画が成功することは間違いないのです!!!

10:50 am  園部城到着。

 

園部城についたのでここから今日の企画スタートです。

ここから兵庫県の篠山市にある八上城の登り口まで光秀が通ったであろう討伐ルートをバイクで自走してみたいと思います。

 

 

いい天気でとても気持ちいいです。年季のはいった建物や美しい景色に心洗われます。

 

 

372号線を左折して府道54号線へ進みます。

 

12:00 pm  峠を超える。

 

るり渓とゆうネイチャースポットを通り越して篠山市に突入しました。八上城までもう少しです。

Googleマップをたどってどんどん進んでいくと、黒枝豆の販売所が見えたりして兵庫県篠山市に入ったんだなと確認できます。もうこのあたりになってくると、どれが波多野氏の城なんだ?と目に入ってくるあらゆる山をガン見しました。

小さな橋を渡り、

 

山へと続くあぜ道を進みます。天気も曇りになってきて八上城の城主”波多野氏”が光秀推しの僕を拒んでいるようです。

着きました。こっこれは!?

 

12:27 pm  謎のスポットに到着

 

また間違えました。今回はちゃんとGoogleマップに八上城登山口と入れたんですが、やたら赤いのぼりが多いスポットにきてしまいました。

ぽちょぽちょとゆう水の音が響き渡っていたのと暗かったので本当に怖かったです。

 

引き返して地元の人に聞く作戦に切り替えて再スタートです。

聞き込み調査をしていくと教えてもらうことができました。

12:50 pm 八上城登山口到着

 

これから八上城に行こうと思う人は間違えないでほしい。

英語対応もしている看板もあるし、駐車場もトイレもある。

「丹波一安い店 古美術 国宝堂」の看板が目印です。

頂上まで1K約45分と書いてあります。

あと、八上城の跡地は高城山というみたいですね。

それでは入山してみましょう。

 

 

山に入って最初の印象はジメジメしていてあまりワクワクできないと感じました。

少しすると美しい景色になったり、説明看板が頂上までの時間を教えてくれるので、楽しくなってきます。

ですが、思っていたよりも山でした。

足がパンパンになって、これは素人にはオススメできない道だと思いました。

汗かきまくってようやく頂上に到着することができました。

 

13:20 pm 本丸到着

 

だいたい30分程度で到着しました。頂上には石碑と説明看板があります。

ベンチもあるので、昼食をとることもできます。

 

今回はおにぎりとゆで卵をもっていきました

あとは福知山で採れた煎茶100%を使った

『光秀の一服』です。

山に登って一番幸せな時間はやはりご飯を食べるときでしょう。

僕の弟も山登りが好きみたいなんですが、ご飯には気合い入れているみたいです。

あと飲み物も大事ですよね。喉乾いているのでごくごく飲みました。

『光秀の一服』は香りは控えめですが、「甘み」と「渋み」のバランスがとれた美味しいお茶でした。

ベンチで一服できたので下山です。

 

 

14:00 pm 頂上出発

14:25 pm 下山

八上城まとめ

  • 駐車場_3台ほど駐車できるスペース有
  • トイレ_登山口にあり
  • 頂上までの距離_1キロ
  • 頂上までの時間_30〜45分
  • 頂上_ベンチなどの休憩スペース有

これから車や徒歩で向かう人は古美術国宝堂を頼りにルート検索してみてください。

八上城登山口に着きます。

 

この企画を振り返る

この企画を終え下山中、ある事実が発覚しました。

途中で道を間違えていたみたいで違うルートを走っていたそうです。

バイクに乗っていたので景色のいい道を走りたい欲がそうさせてしまったのだと思います。

あと、一人で実行したので詳しい歴史情報もきっと見逃していると思われます。

まぁ、簡単にゆうと失敗しました。

原因はバイクです。山に入る前にすでに体力も残ってなかったので、

山登りがかなり辛かったとゆうのもあります。

ですが、エジソン風にゆうなら「うまくいかない事例」を一つ見つけれたので、

成功です。

またチャレンジしてみようと思います。

写真はありませんが、帰りの道中。山登りの達成感ともう写真とかとらなくてもいいんだとゆう抜け感と心地よい風と綺麗な夕日が合わさって、感動的な場面に出会えました。