丹波攻めやってみた①【亀山城→園部城】
こんにちは!明智光秀大好きすぎて明智光秀をテーマにした洋菓子店を作った明智茶屋初代店長の植村です。
2020年に明智光秀が大河ドラマに決定したのはご存じですか?僕はとても嬉しく思っています。
もともと、大河ドラマが決定するまでにお店をオープンさせたい!という想いは20代中頃からあって、2015年にオープンしました。
なぜ決定するまでにオープンしなければいけなかったかというと、決まってからオープンしたのではミーハーというか、のっかったというか、、、
そんなんじゃなくガチなんだぞ!と証明したかったからです。
で、まぁ願い叶ってやったー!って感じなんですけど、ここからなにをして2020年を迎えるかってとても大事ですよね。
なので、「たくさんの人に知ってもらう為の準備」をしようと思います
なにをするかというと明智光秀と丹波福知山の最初の出来事「丹波攻略」です。
「丹波攻略」を知って、道をたどって、伝える。まずはここまでやってみようと思います。
前回のブログで明智光秀による丹波攻略から平定までのおおまかな歴史を勉強できたので、今回からは自ら行ってみて思ったことを発信していこうと思います。
前回考えたルートは亀岡城→園部城→八上城→金山城→黒井城です。
今回は亀山→園部に行きます。
丹波攻めの拠点 亀山城
光秀が丹波攻めの時に拠点にしていたのが亀山城です。そしてここから出発して本能寺にいくんですね。感慨深いです。
光秀の歴史ではかなり重要な城なんですが、僕は今まで行った事がありませんでした。
理由としては、「宗教の施設の中にある」「情報がすくない」というものです
画像でよく見るのはこの画像です。
Wikipediaより引用
なんでこの写真しかないんだ?とゆう疑問がありました。
そんな疑問を解明していくつもりです。
なので、今回のテーマは色んな角度から亀山城をさぐろうと思います。
それでは亀山城レポにいきます。
というかその前に注意してほしい事があります!
亀岡城などない!いや正確にはある!
福知山市にあるお城は福知山城という名前です。
姫路市にあるお城は姫路城です。
はいはいはい。その方程式わかりました。
「お城の名前は自治体の名前に城をつけるって事だ!」
と勘違いしたまま生きてきたわけです。
なので、今回も亀山城は昔の名前。今の自治体の名前は亀岡だから、さっきの方程式を使うと
「今から向かうのは亀岡城だ!」
と思い、到着点を亀岡城に到着点を設定しました。
車で約一時間後、たどり着きました。
城はどこだ!?
ぬぬっ!?
ありました。
いつもよりも空は遠く感じ、風が冷たく感じました。
ここは亀岡城であり、亀山城ではないのです。
なので亀山城で車で向かう方は注意してください。
- 亀岡城と亀山城は全く別の建物
- おそらく亀岡城はマンション
- それはそれで住んでみたい
- 亀岡城に住んでいるって言ってみたい
- オーナーのセンス尖っていて素敵
亀山城行ってみた
到着しました。まず最初に思ったのが「中に入って駐車してもいいのかな?」という疑問です。
完全に私有地なので、少しビビります。
近くにおじさんがいたので確認をとってみると、ルールが決められていましたので簡単に説明します。
- 亀山城見学において駐車場は利用してもよい。ただし受付でサインを書く。
- 亀山城の中に入る時にはお祓いをする必要がある。(お金はかかりません)
おおきなルールはこの2点です。おじさんも受付の方もとても優しかったので、いい気分になりました。
さっそくお祓いをすませて中に入ってみました。
入ってみると右側面に赴きのある石垣が出現しました。
石垣に苔が茂っていて木陰から木漏れ日が射してます。
いきなりですが『大正解じゃねぇか!来てよかったぜぇぇええ!!!』と感じました。
平日だからなのかもしれませんが人は自分含めて2人くらいで、とても静かで癒されました。
そしてすぐにあのおおきな石垣に会えました。昔からここで待っていたよといわんばかりの佇まいです。
やはり苔がいい仕事してます。あとさっきも言いましたが、木漏れ日なんです。
この石垣周辺に木が密集してなかったら、木漏れ日もないし、湿度も保たれないので苔もないでしょう。
とても素敵な空間でした。その後も先に進めます。
いい感じの石垣もあります。
奥まで行くと立ち入り禁止ゾーンに入るのでUターンしてもどります。
そしてあのおおきな石垣の前にもどってきました。
そこで最初の疑問のなんでこの写真しか見ないんだ?の疑問が明らかになりました。
まず、思っていたより石垣の迫力と苔の存在感に自然光が刺さり素敵な空間だった。
なぜ素敵な空間なのに届いていなかったかというと、
Wikipediaの写真が冬に撮ったであろう写真でなんだか殺風景だった。
あとはその石垣が一番亀山城の大きさを1枚で納めることができるスポットなので、
他の写真は出回りにくいと感じました。
以上です。だいたい一人だったら20分から30分滞在で楽しめると思います。
亀岡駅
今回は時間がなくて車で行ったので亀山→亀岡駅観光案内所→園部城に行ってきました。
丹波攻めというよりただの観光です。
次回から本格的な丹波攻めやってみたブログにしようと思ってます。
なので今回は観光テーマにまとめます。
https://akechichaya.com/?p=180
亀岡光秀観光まとめ
初級
観光案内所→亀山城
1時間もあればゆっくり見て回れると思います。観光案内所でお土産も買えるのでいいです。あわせて保津川下りで嵐山までいっちゃえるのでとてもオススメです
中級
谷性寺
ここに行くにはバスか車での移動になります。
そして、まず電話して今からいってもいいか伝える事が重要です。
とても人柄のいい住職さんなので話がはずみます。
上級
明智越え
以前(2013.10)明智越えに行った事があります。
現在(2018.10)は七月豪雨の影響でハイキングコースが木々の転倒で危険な状態らしいです。出発前に観光案内所に相談することをオススメします。
ちなみにこんなところです。
2013.10明智越え
入り口です。自作の桔梗Tシャツで挑んでますね。怖かったので友だちに来てもらいました。
先日、知人の女性が一人で明智越えをしたと聞いて負けた感がすごいです。
2013.10明智越え
けっこう道が険しいので、ちゃんとした装備が必要と思われます。
2013.10明智越え
全行程二時間と書いてあります。
こういうアウトドア的な感覚で明智光秀の観光ができるってめちゃくちゃいいですね!
また行ってみようと思います。
おまけ
園部城にも行きました。こちらは入れませんでした。
印象的だったのが大きな鳥です。
遠近法を使用したトリック写真を撮るためにこんなに大きくなったのかわかりませんが
少しお城が小さく見えました。
次は園部城から八上城の道をたどってみます。
丹波攻めやってみた編➁に続く